ブログ生活

会社に依存しない生活を送る

キッチン コンロ DIY グリル排気口

どうも〜!今回はコンロにあるグリルの排気口を塞いだ方法を紹介します。

 

コンロの上(使用場所から遠い方)にある、あみあみの部分、今まで掃除しにくいだけでなんで、あみあみがあるんだろうと思ってました。

 

f:id:takeofx:20200304212558j:image

 

お魚を焼くグリルの排気口だったんです。油が飛び散ったり飛んだ食材があみあみの奥に入らないようにアルミホイールで塞いで使ってました。

 

アルミホイールで塞いだままグリルを使っていたら熱が逃げずに大変な事になっていたかもしれません‼︎ただ置くだけで簡単に設置できる排気口カバーを見つけられて良かったです。

 

f:id:takeofx:20200304212631j:image

 

あみあみの部分の名前もわからなかったの探すのに苦労しました。

 

排気口カバーの上に鍋などを置けるタイプの個人的には使い勝手が良いです。排気口カバーはサッと拭くだけで掃除が楽になりました。

 

 

普通に排気口カバーを置くと、あみあみが少し見えてしまうので3個目の火の出る部分の鍋を置く台は外しました。3個目は鍋を置くときしか使わなかったので排気口カバーをつけた事で排気口カバーの上に鍋を置けるようになり使う事はなくなりました。

 

見た目も白でキッチンの雰囲気に合っていて気に入ってます。安心してフライパンを煽って料理できるようにもなりました。

 

 

 

よかったら使ってみてください。

 

 

100PV達成

どうも〜ブログ始めて1カ月ほど経ちました。まだブログを書けるようになった、ばかりで設定もよくわかっていません。そんな状態で月100PVいきました。いつも見てくださってる、みなさんのおかげです。

 

ありがとうございます。

 

1カ月で100PVが早いのか遅いのかも、わかりませんが、はてなブログのお知らせにも100PV突破しましたと連絡が来て嬉しくなりました。

 

少しでも見て頂けるだけで励みになります。今後もよろしくお願いします。

 

お風呂DIY

どうも〜お風呂のシャンプーボトルの底のカビやヌメリ掃除に悩んでいました。そんな時

シャンプーボトルをツルス商品を見つけて掃除の手間を省く事ができたので、その商品の紹介をしたいと思います。

 

シャンプー台にシャンプーボトルを今までは直置きでした。直置きにすると底の部分の水ハケが悪くカビヌメリの原因になり、その掃除が厄介でした。

 

この紹介したい商品、調べてみるとブームが過ぎ去ってて使ってる人も多いみたいです。私はブームに乗り遅れてた!知らなかったです‼︎

ですが私みたいに知らなかった、知ってるけど使ってないと言う人のために紹介していきます。

 

100均で買える商品です。

f:id:takeofx:20200302224523j:image

 

輪っかの部分をボトルとプッシュするノズルの間に挟んで反対側のフックを引っ掛けるだけで使えます。

 

f:id:takeofx:20200302224745j:image

吊るした状態のシャンプーボトルです。1カ月ほど使いましたがシャンプーボトルの底は何もしなくてもキレイな状態を保ててます。

 

右2つのボトルは100均で買いました。右の白いボトルは、ツルスリングの輪っかのが大きく隙間がありますが今の所は落ちずに使えてます。

 

真ん中の灰色のボトルはツルスリングの輪っかが出っ張りプッシュするノズルが締まりきらず隙間があります。

 

左のビオレのボトルはピッタリフィットして違和感なく使えてます。

 

※注意点

説明書には書いてありますが下に置いてプッシュしてください。私はツルシたままプッシュしてボトルを落としました‼︎その際中身も半分ぐらい垂れ流しにしてしまいました。みなさんは気を付けてください。

 

落とした際にボトルも割れ写真右の白いボトルに買え変えました‼︎

 

 

そんな事も、ありましたが掃除は楽になり見た目もスッキリしました。壁に備え付けであったシャンプー台も使わなくなり取り外したので少しお風呂場も広く感じます。

 

デメリットとしては落ちる可能性があるり、使う度に下に下ろす事とステンレスで、できているので水垢が目立つぐらいです。

 

 

それでも掃除が楽になるメリットは大きくので1度使ったら手放せなくなります。

よかったら試しに使ってみてください。

 

 

ヘッドライトバルブ交換 (純正)

どうも〜軽自動車をユーザー車検に持ち込んだ時にヘッドライトの光度不合格になりました。

 

f:id:takeofx:20200301124918j:image

 

その時にヘッドライトバルブを交換したので交換方法を紹介したいと思います。

 

 

 

ヘッドライトバルブの寿命

ヘッドライトバルブは寿命が近くなると暗く

なります。(光度が落ちる)

 

ヘッドライトバルブが左右どちらかが点かないと車検不適合(整備不良車)扱いになります!また事故のもとにもなるのでヘッドライトバルブを交換しましょう。

 

夜に車で走ってる時に暗いなと感じる方は自宅の駐車場など安全な場所に車を停車してヘッドライトを点けたまま外に出てヘッドライトが

左右とも点いているか確認してください。

 

ヘッドライトが曇っていてヘッドライトが暗いと感じる時はヘッドライトを磨きましょう。

 

 

ヘッドライトバルブ交換

軽自動車のヘッドライトバルブの交換方法を紹介しますが、国産車なら作りは、ほとんど変わりません。

 

エンジンルームのボンネットを開けます。

運転席足元にボンネットの絵が描いてあるレバーがあります。

 

 

f:id:takeofx:20200301091318j:image

ヘッドライトの裏を覗くと矢印の所にコネクタがあるので外します。引っ張るだけで外れますがサビてると固いので左右に優しく揺らしながら引っこ抜きます。

 

 

 

f:id:takeofx:20200301091716j:image

コネクタを抜いた周りに防水用のゴムブーツがあるので引っ張って外します。3箇所出っ張りがあるので1箇所引っ張れば簡単に取れます。

 

 

f:id:takeofx:20200301092138j:image

ヘッドライトバルブは針金で固定されています。ツメ(出っ張り)に引っかかっているだけなので針金をツメからズラすとヘッドライトバルブが取れます。

 

 

※覗き込めないので鏡などを使うと見やすいです‼︎

ヘッドライトバルブを取り外した時の向きも覚えておきましょう。

 

 

ヘッドライトバルブが取れたら、新しいヘッドライトバルブを付けて外した手順とは逆の手順で組み付けます。

ヘッドライトバルブが針金で固定されているのを、しっかり確認してください。

 

 

まとめ

交換作業は5分あれば簡単にできます。

取り付けた後の点灯確認も忘れずに行ってください。バルブ(ガラス)部分を素手で触ると手の油が付きヘッドライト点灯中にヘッドライトバルブが最悪の場合燃えたりするのでヘッドライトバルブは素手で触らないでください

 

作業中は感電防止の為にもエンジン停止ヘッドライトも消して作業を行ってください

 

注意点とコツがわかれば簡単な作業です。家庭の電球を変える感覚でできます。

 

 

ヘッドライトバルブ交換後ユーザー車検にも合格する事ができました‼︎光軸が大きくズレると光軸調整が必要な場合もあります。

自分で作業する際は自己責任でお願いします。

 

生活の中でやった事をブログにしていきたいと思うので、今後もよろしくお願いします。

 

Google AdSense 合格

どうも〜この度は念願だったGoogle AdSense合格しました。

初めて申し込んでリーチできない状態から

2週間かかりました。

 

設定が上手くいかず四苦八苦して、やっとGoogle AdSenseに合格できました。

応援してくれていた、みなさんのおかげです。

 

ありがとうございます‼︎

 

 

※設定した事

はてなブログproに登録

Google AdSenseの設定

この2つは公式の説明もあるので説明通りに設定すれば問題ありません。

 

独自ドメイン

私は「お名前.com」で独自ドメインを取得しました。

お名前.comの設定も必要です。

 

以前、私のブログでも設定方法を紹介したので参考にしてください。

 

 

www.takeo-enterpriser.com

 

 

「サイトの停止または利用不可」の改善方法は不明です。

サイトの停止または利用不可が出て再度Google AdSenseに申し込みをしましたが、その間設定を一切変更していません。

 

なぜだか2回目の申請では合格できました。

他の方もブログの設定を変えず2回目の申請をすると合格できたと言うので、2回申請しないと合格にならない仕様なのかもしれません!

 

もし、サイトの停止または利用不可が出てきたら、そのまま申請し直してください。

合格できる可能性があります‼︎

 

Google AdSenseの使い方も今後紹介していきたいです。

 

まだまだ読者は少ないですが1人でもいてくれると励みになります‼︎

これからも、よろしくお願いします。